投稿日:2012-06-04 Mon
6月3日昨日は、中学校の同窓会でした。卒業して25年になるのかな?40歳になる今年を節目の年として、
企画を立ててくれて行われました。
もうそれは懐かしくて、懐かしくて^^
小学校から知ってるのもいるし、話すとやっぱりあの頃とは確かに皆それぞれ人生重ねて違うのだけど、
安心感があるというか、余計な壁もなく、とにかく当時そんなに話した事もない人も、もう仲間でとても楽しい
時間でした。
これだけの人と一緒に過ごした時代というものを感じ、誰でもそうなのだけどそれが巡り会いなんだなあと
感動してました。
先生方も忙しい時間の中参加して頂き、中に部活の顧問だった先生と挨拶をしてたのですが、
どこか当時の感覚が蘇り、ちょっと緊張してました(笑)
僕達の時代は悪い事やルールを破ると、竹刀でお尻を叩かれたり、ビンタされたりという事もあった時代でした。
でもそれは、叱られる方にも原因がわかっており、叱ってくれる先生達の気持ちもちゃんと伝わる叱り方でした。
今はそんな事をすれば大変な問題になる世の中ですが、定義を作るのは難しいけれど、時には必要な事の1つ
なんじゃないかなあと思いました。だって、その何十年後には皆、人の痛みやのわかる優しさを持つ立派な大人に
なってるんだから。
僕はちょっと用事があって先に帰ったのですが、とてもいい時間が過ごせました。
幹事をしてくれた方々、忙しい中の準備、当日受付も大丈夫な段取り、
キメ細かな気遣いや労力に感謝です。
次もあれば是非参加したいです。いい日曜日でした^^
スポンサーサイト
△ PAGE UP