投稿日:2010-08-31 Tue
さて、まだまだ暑い日が続きますね。外に出ただけで暑い!!
でも、現場や外で働く人よりかはマシだと思います。
工場の中は大きな扇風機1台を「強」にして涼をとっています。
生暖かい風が体を包む2010年の夏です。朝、晩はだいぶ秋に近づいて・・・きた・・・けど・・・。
今回はリフォームした時にそれまで使用していた天板を持ち込みで来られて、何かに利用できないかとの
御相談を受けました。
材料自体は集成材と言う物で、よく使われてきた物ですが、厚みが70mmと厚く、特注品でした。
とても本当に重かったです。
で、「何かに」と言うのがまた難しく、と言うのも普段はこう使いたいから、こんなのが欲しいとか、
目的がある程度決まった仕事が多く、自由にと言うのが1番悩むのです。
それで、結局は居間に置くテーブルと引き出しの付いた机にしました。
色が茶色に塗装されていたので、今度は材料の素の色にしましょうと言う事で、生地仕上げにしました。


せっかく物が厚いだけに、なるべく厚みを残し、その他の部材もなるべく厚く、それでいて、座っても
高すぎないよう、足の邪魔にならないよう心がけました。
これから時間が過ぎていくと、色が変わっていくので、今までとはまた違う味と言うものが出て来る予定です^^
そして、打ち合わせの時に「額もできる?」「はい、できますよ」
という事で、額も作らせて貰いました。
艶なし黒色塗装での仕上げです。


仏教関係の札を貼る台紙のような物で、行く所々で1枚ずつ貰って貼って行くのだそうです。
そういった楽しみ方もあるんですね^^
スポンサーサイト
△ PAGE UP